授業科目名

幼稚園教育実習指導

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教1/幼教2 講義 集中 1

代表教員 共同担当教員

谷上 和年 陶山俊介 松尾佳保 爪田瑠璃

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@幼保連携型認定こども園と幼稚園の特性を理解することができる。

A履修カルテや実習の記録・指導計画を作成することができる。

B教育実習の意義や基本的な心構え等を理解することができる。

C個々の経験を共有することで互いの資質向上を図ることができる。

授業の概要

「幼稚園教諭二種免許取得のための必修科目」「教職に関する科目(教育実習に関する科目)」

・幼稚園教育実習に臨むにあたり、必要とされる知識や技術を身に付けると共に、実習後の振り返りを行うことによっ

て学びの深化を図る。

・テキスト及びプリントを適宜使用し、講義または演習形態で行う。

授業内容

1.幼保連携型認定こども園と幼稚園の比較/制度及び職責の違い等

2.履修カルテの作成指導

3.実習日誌の作成指導@実習日誌を書く意義と書き方(ゲストスピーカー)

4.実習日誌の作成指導A観察実習を基にして日誌の作成

5.実習日誌の作成指導B添削と個別指導を基にして日誌の完成

6.日誌の作成指導C実習日誌の書き方のまとめ

7.指導案の作成指導@指導案を書く意義と書き方(ゲストスピーカー)

8.指導案の作成指導A年齢別戸外遊びや室内遊び、制作遊びを知る

9.指導案の作成指導B題材を基に指導案作成

10.指導案の作成指導C添削と個別指導を基にして指導案の完成

11.幼稚園教育実習Tの心構え/プラクティスマップの作成

12.幼稚園の実態・子どもの見方等(ゲストスピーカー)

13.幼稚園教育実習Tの反省/履修カルテ及びプラクティスマップの作成

14.幼稚園教育実習Uの心構え/プラクティスマップの作成

15.幼稚園教育実習Uの反省/履修カルテ及びプラクティスマップの作成

授業時間外の学習

毎時間課されるレポートや課題を必ずこなし、決められた日時に提出すること。

オフィスアワー

授業前後に教室で受け付けるとともに昼休みに教官室で対応する。また、e-portfolio にて対応する。

評価方法・基準

レポート・課題提出(100%)

S:到達内容を十分理解し、他者に説明(実践)できる

A:到達内容を十分に理解できる

B:到達内容を理解できる

C:到達内容を概ね理解できる

テキスト

・新訂 幼稚園・保育所・児童福祉施設等 実習ガイド 石橋裕子他 著者 安部 孝他

 同文書院

・保育者の常識67 編著 谷田貝公昭・上野通子 一藝社 

参考資料

・幼稚園教育要領解説 文部科学省

・幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説

内閣府・文部科学省・厚生労働省

備考