授業科目名

子どもの保健U

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教2 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

石川 三由紀

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@保育保健活動の意義を理解する。

A現在の子どもを取り巻く環境や児童福祉のあり方を理解する。

B基礎知識(発育・発達)を通して今後の保育活動を理解する。

授業の概要

「教員の免許状取得のための必須科目」「教職に関する科目(教育の基礎理論に関する科目)・幼児、児童及び生

徒の心身の発達及び学習過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む。)」/保育士

資格のための(保育の対象の理解)に関する科目」

テキスト及び配布資料・実技演習を中心に行う

授業内容

 1.保健活動の計画と評価について学び理解する

 2.子どもの健全と安全・衛生管理について学び理解する@

   (正常と異常の発達の違い・健康管理について)

 3.子どもの健全と安全・衛生管理について学び理解するA

   (リスクマネージメント・消毒について)

 4.子どもの保健と環境について学び理解する@

   (保育環境について)

 5.子どもの保健と環境について学び理解するA

   (睡眠・食事・排泄・清潔習慣について)

 6.子どもの疾病と適切な対応について学び理解する@

   (感染症・予防接種について)

 7.子どもの疾病と適切な対応について学び理解するA

   (特殊疾患・障害児について)

 8.救急外来について

 9.沐浴の実際

10.外科的処置の方法について学び理解する@

11.外科的処置の方法について学び理解するA

12.内科的処置の方法について学び理解する

13.こころとからだの健康問題と地域保健活動について学び理解する@

   (虐待)

14.こころとからだの健康問題と地域保健活動について学び理解するA

15.総合学習   

授業時間外の学習

指定した教科書の次回講義分を事前に読解しておく

授業で配布する資料の再読をしておく

オフィスアワー 授業時間の前後に教室で受け付ける 随時電子メールにて受け付ける

オフィスアワー

授業の前後に教室で受け付ける

随時電子メールにて受け付ける

評価方法・基準

筆記試験60%、受講態度20%、レポート・課題提出内容20%により総合的に評価する。

S:到達目標を十分に理解できる

A:到達目標を理解できる

B:到達目標を概ね理解できる

c:到達目標を理解できるように努めている

テキスト

子どもの保健U(ななみ書房)

参考資料

40のサインでわかる乳幼児の発達(黎明書房)

備考