授業科目名

保育実習指導U

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教2 演習 通年 1

代表教員 共同担当教員

大塚 豊子 辻修二郎 田邉勲 高橋晃三 野口拓哉 羽山愛理

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

➀保育所の意義・目的を理解し、保育について総合的に学ぶ。

A既習の教科や実習を通して、保育実践力を養う。

B保育士の専門性と職業倫理について理解する。

C実習の総括と自己評価を行い、課題や認識を明確にする。

授業の概要

「保育士資格取得のための選択必修科目」

各自の学習目標を明確にするための熟議や指導演習を通して,学習を総括する。

授業内容

1.指導案の立案(未満児)    

  2.指導案の立案(以上児)   

  3.指導案の書き方の応用

  4.指導の実際    

  5.子どもの保育と保護者支援   

  6.保育士に求められる文章表現の応用

  7.事前準備@(対人マナーと職業倫理)  

  8.事前準備A(礼状の書き方)

  9.保育現場で必要な漢字表現   

  10.実習目標の明確化  

  11.実習に際する留意事項

  12.保育実習の内容の省察    

  13.保育実習の課題の省察

  14.実習の総括と自己課題の明確化・レポート提出    

  15.実習反省会での発表

授業時間外の学習

指定したテキストの内容を事前に熟読すること

受講後は,講義内容を整理し,テキストを読み返し,次の予習を行うこと。

オフィスアワー

授業日の16:10~17:30 第1・2会議室

評価方法・基準

受講態度(20%),レポートの内容および提出状況等(80%)により総合評価

S:到達内容を十分理解し、他者に説明・実践できる

A:到達内容を十分に理解できる

B:到達内容を理解できる

C:到達内容を概ね理解できる

テキスト

・保育所保育指針解説書 厚生労働省 

・全国保育士会倫理綱領ガイドブック 柏女霊峰監 全国保育士会編/全国社会福祉協議会   

・新訂 幼稚園・保育所・児童福祉施設等 実習ガイド/石橋裕子・林幸範 編/同文書院    

・これだけは身につけたい保育者の常識67 谷田貝公昭・上野通子編/一藝社

参考資料

・プリント

備考