授業科目名

児童文化

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教1 演習 半期 2

代表教員 共同担当教員

寺野 里美 助手 羽山愛理 

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@子どもの遊びや表現活動及び児童文化財に関心を持つ。

A保育において児童文化財を活用するための知識と表現力を理解する。

B子どもの発達段階に応じた遊び方や活用方法を理解する。

授業の概要

「保育士資格取得のための保育の内容・方法に関する選択科目」。

講義及び実践・実演を通して児童文化の持つ価値を知る。また、実践後レポートを作成することによって、児童文化

について知識を深化させ、自分たちが子どもに伝える際の留意点等を考察する。

授業内容

1.保育における児童文化財の取り扱いとその意義

2.児童文化財の製作の意義と手法

3.乳児の発達を促す児童文化財の考案と製作

4. 幼児の発達を促す児童文化財の考案と製作

5.乳幼児の発達を促す児童文化財の作品の完成と発表

6.小麦粉粘土を教材とした遊びの展開の公安

7.冬に行われる年中行事の背景の理解と羽子板の考案

8.廃材を利用した羽子板の製作

9.夏に行われる年中行事の背景の理解と風鈴の考案

10.風鈴の製作

11.製作した風鈴を教材とした遊びの展開の考案

12.スライム製作とスライムを教材とした遊びの展開の考案

13.シャボン玉の製作とシャボン玉を教材とした遊びの展開の考案

14.巨大シャボン玉の製作と巨大シャボン玉を教材とした遊びの展開の考案

15.総括/生活と遊び、季節と遊びから児童文化財が生成される過程を理解し、子どもの発達をを促す文化につい

て学ぶ

筆記による試験は実施しない

授業時間外の学習

工作は経験の積み重ねが重要です。次回は自分で作ることができるように練習しておきましょう。

オフィスアワー

授業の前後に質問を受け付ける

評価方法・基準

レポート・課題提出(40%)作品点(30%)受講態度(30%)を総合評価

S:到達内容を十分理解し、他者に説明できる

A:到達内容を十分に理解できる

B:到達内容を理解できる

C:到達内容を概ね理解できる

テキスト

レジュメ等を適宜配布する

参考資料

備考