授業科目名

こどもの身体表現

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教1 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

七森 浩司 陶山 俊介

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@身体表現活動における基本的知識や技術を習得する。

A身体表現活動におけるバランス能力の重要性を理解する。

B身体表現活動に関わる教材等の活用及び作成技術を習得する。

C身体表現活動におけるこどものつまずきを解決する指導方法を習得する。

授業の概要

「幼稚園教諭二種免許取得のための必須科目。教科に関する科目。体育に関する科目。」                

                  「保育士資格取得のための保育の表現技術に関する選択科目」

自身の身体表現能力を高めると共に、こどもの発達段階に応じた体力及び運動技能について理解を深め、実践を

通して身体表現活動の意義及び重要性並びに実施上の配慮事項を学ぶ。                        

授業内容

1.体幹バランストレーニング@

2.体幹バランストレーニングA(バランスボール使用)

3.身体表現確認テストT(体幹バランストレーニング編)/ボール遊び

4.コーディネーション運動@(ジャンプ)

5.コーディネーション運動A(スキップ&ステップ)

6.身体表現確認テストU(コーディネーション運動編)/オニごっこあそび

7.つまづきを解決するコーディネーション運動@(マット・跳び箱・鉄棒)

8.つまづきを解決するコーディネーション運動A(かけっこ・持久走)

9.身体表現確認テストV(つまづきを解決するコーディネーション運動編)/伝承遊び

10.縄跳び運動@(短縄)

11.縄跳び運動A(長縄)

12.身体表現確認テストW(縄跳び運動編)/トランポリン遊び

13.固定遊具の種類とあそび方及び補助・援助の方法

14.巧技台あそび@(年齢別構成)

15.巧技台あそびA(同学園内ひめやま幼稚園の園児にあそんでもらい補助.援助の方法)

授業時間外の学習

日頃から自身の身体表現能力を高める努力をすること。

オフィスアワー

月・火・木・金 16時〜17時 教員室

評価方法・基準

身体表現確認テスト(60%)、受講態度(20%)、授業貢献度(20%)

S:到達内容を十分理解し、他者に説明(実践)できる

A:到達内容を十分理解できる

B:到達内容を理解できる

C:到達内容をおおむね理解できる

テキスト

・新版遊びの指導乳幼児編 同文書院

 財団法人幼少年教育研究所編著

参考資料

・幼稚園教育要領解説 文部科学省

・幼保連携型認定こども園教育・保育要領解

説 内閣府 文部科学省 厚生労働省

・保育所保育指針 厚生労働省

・子供の運動能力が高まる 体幹バランストレーニング 編著 木場克己 マキノ出版

・体育の授業を変える コーディネーション運動65選−心と体の統合的・科学的指導法− 監修 東根明人 明治図


・子どものつまずきがみるみる解決するコー ディネーション運動 ボール・器械体操編 東根明人 監修 明治図書

備考