授業科目名

コミュニケーション論

受講対象 授業形態 開講期 単位

幼教2 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

七森 浩司

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@自身の基本的生活習慣を客観的に捉える。

A現代社会における人間関係の構築法を正しく理解する。

B職場でのコミュニケーションの取り方を身につける。

授業の概要

「保育士資格取得のための教養科目に関する選択科目。外国語、体育以外の科目。」

自身の基本的生活習慣を振り返りながらコミュニケーション能力の重要性を学び、グループ討議を通して、現代社会

における様々な対人関係の問題点と解決方法を考えていく。

授業内容

1. 自身のコミュニケーション能力を知る

2.大学の友人とのコミュニケーション@(自身を知ってもらう)

3.大学の友人とのコミュニケーションA(1対1の会話) 

4.大学の友人とのコミュニケーションB(複数での会話)/基本的生活習慣自己診断

5.大学の先生とのコミュニケーション

6.大学の後輩とのコミュニケーション

7.大学の異性とのコミュニケーション

8.職場の上司とのコミュにケーション(実習での体験を踏まえたグループワーク)/基本的生活習慣自己診断

9.職場の先輩とのコミュニケーション(実習での体験を踏まえたグループワーク)

10.職場の同期とのコミュニケーション(実習での体験を踏まえたグループワーク)

11.こどもを取り巻く環境1(保育園・施設)

12.こどもを取り巻く環境2(幼稚園・こども園)/基本的生活習慣自己診断

13.こどもを取り巻く環境3(地域社会)

14.こどもとのコミュニケーション

15.保護者とのコミュニケーション

授業時間外の学習

基本的習慣習慣チェックシートの内容を理解し、大学生活を送ること

オフィスアワー

月・火・木・金 16時〜17時 教員室

評価方法・基準

課題提出(60%)、受講態度(20%)、授業貢献度(20%)

S:到達内容を十分理解し、他者に説明(実践)できる

A:到達内容を十分理解できる

B:到達内容を理解できる

C到達内容をおおむねりかいできる

テキスト

特になし

参考資料

プリント使用(基本的生活習慣チェックシート等)

備考