授業科目名

道徳・特別活動・教育課程論(総合的な学習の時間を含む)

受講対象 授業形態 開講期 単位

保育1 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

辻 修二郎 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@教育課程の意義や編成のあり方について理解できる。

A道徳教育・特別活動等の役割・指導方法の実践的態度を形成する。

授業の概要

「栄養教諭二種免許状取得のための必須科目」「教職に関する科目」「教育課程に関する科目」「教育課程の意義

及び編成の方法」並びに「道徳及び特別活動に関する内容」

教科書及び参考書を中心に、課題解決的講義・演習・グループ討議をとおして、現場教育実践力を身につける

授業内容

1.教育課程の意義  教育課程とは 教育課程が生まれた背景

2.教育課程の編成@ 子どもの「生きる力」 教育課程編成とその主体性  学校経営方針

3.教育課程の編成A 教育目標の具現化 教育活動内容の精選と年間指導計画

4.教育課程の変遷@ 「道徳科」「特別活動」「総合的な学習の時間」が生まれた背景と目標

5.教育課程の変遷A 「総合的な学習の時間」「生活科」「外国語活動(教育)」が生まれた背景と目標

6.道徳教育の役割@ 特別の教科(道徳科)の目的と内容

7.道徳教育の役割A 学校教育の中での「道徳科」の意義と他教科との関連

8.道徳教育と特別活動及び総合的な学習の時間の関連 道徳科の実践と特別活動等との関連を明確化

9.道徳教育の指導方法@ 教材の開発・教材の活用と学習指導計画(実践授業)の構想

⒑ 道徳教育の指導方法A アクティブ・ラーニングの学習構想とその実践のあり方

⒒ 総合的な学習の時間・特別活動指導方法@ 集団の一員となり自覚を高め、「生きる力」を育てる場の設定

⒓ 総合的な学習の時間・特別活動指導方法A 食育教育の学習過程とその実践のあり方

⒔ 生徒指導の理論と方法 生徒指導の内容 生徒指導の指導法と教育相談の理論及び方法

⒕ 教育課程の作成(演習) 食育教育の年間指導計画と活動内容

⒖ 総括 教育の方法及び技術  情報機器の活用法 教材の活用と年間指導方法との関連 学習内容の整理

筆記試験

授業時間外の学習

教科書・資料の再読を行い、次回内容について理解する

オフィスアワー

授業の前後に教室で受け付ける

評価方法・基準

 

筆記試験(60%)受講態度(20%)レポート・課題提出内容(20%)を総合評価  S;到達目標を十分に理解できる

 

A;到達目標を理解できる 

B;到達目標を概ね理解できる

テキスト

教育課程 山崎準二 学文社

小学校学習指導要領 文部科学省

参考資料

現行学習指導要領・生きる力 

備考