授業科目名

介護技術U

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄1 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

溝部 佳子

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@基本的な介護を実践するために必要な知識・技術を理解できる。

A介護を要する人の潜在能力を引き出す視点の大切さを理解できる。

B相手の立場に立ち考える姿勢をもつことの大切さを理解できる。

授業の概要

「介護職員初任者研修取得のための必修科目」

教科書や配布資料(レジュメ)を中心に、適宜、視聴覚教材などを用いて利用者の日常生活を支える基礎的な介護

技術と自立に向けた介護の実践力を身につける。

授業内容

1.自立に向けた介護の展開(入浴・清潔保持介護 基礎知識)

2.自立に向けた介護の展開(入浴・清潔保持介護 用具の活用方法)

3.自立に向けた介護の展開(入浴・清潔保持介護 足浴、洗髪、清拭)

4.自立に向けた介護の展開(入浴・清潔保持介護 支援方法)

5.自立に向けた介護の展開(排泄に関連した介護 基礎知識)

6.自立に向けた介護の展開(排泄に関連した介護 用具の活用方法)

7.自立に向けた介護の展開(排泄に関連した介護 支援方法)

8.自立に向けた介護の展開(排泄に関連した介護 便秘、下痢への対応)

9.自立に向けた介護の展開(睡眠に関連した介護 基礎知識)

10.自立に向けた介護の展開(睡眠に関連した介護 用具の活用方法、支援の方法)

11.自立に向けた介護の展開(終末期に関する基礎知識)

12.自立に向けた介護の展開(死に向き合うこころの理解、苦痛のない死への支援)

13.自立支援技術演習(総合生活支援技術 食べたくないと訴える方の支援)

14.自立支援技術演習(総合生活支援技術 外出の支援)

15.自立支援技術演習(総合生活支援技術 排泄のこだわりへの支援)

授業時間外の学習

教科書の次回講義分を事前に読解すること。

前回の講義内容を振り返り確認・整理しておくこと。

オフィスアワー

火曜日・水曜日 16時以降研究室

評価方法・基準

筆記試験(50%)・介護技術発表(20%)・授業態度(10%)・授業貢献度(10%)・課題提出(10%)などの総合評価

S(秀)介護技術に必要な知識や技術を理解し、自立に向けた介護の実践力を習得する。

A(優)介護技術に必要な知識や技術を理解し、基本的な介護技術を習得することができる。

B(良)基本的な介護技術を理解することができる。

C(可)基本的な介護技術を理解したいという意欲がある。

テキスト

介護職員初任者研修テキスト1「介護のしごとの基礎」

介護職員初任者研修テキスト2「自立に向けた介護の実際」

参考資料

備考