授業科目名

介護技術T

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄1 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

溝部 佳子

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@基本的な介護を実践するために必要な知識・技術を理解できる。

A介護を要する人の潜在能力を引き出す視点の大切さを理解できる。

B相手の立場に立ち考える姿勢をもつことの大切さを理解できる。

授業の概要

「介護職員初任者研修取得のための必修科目」

教科書や配布資料(レジュメ)を中心に、適宜、視聴覚教材などを用いて利用者の日常生活を支える基礎的な介護

技術と自立に向けた介護の実践力を身につける。

授業内容

1.介護に関する基礎的理解(介護の基本的な考え方)

2.介護に関する基礎的理解(介護に関するこころのしくみの基礎的理解 学習と記憶)

3.介護に関する基礎的理解(介護に関するこころのしくみの基礎的理解 感情と意欲)

4.介護に関する基礎的理解(介護に関するからだのしくみの基礎知識 人体の各部の名称と働きに関する基礎的

知識)

5.介護に関する基礎的理解(介護に関するからだのしくみの基礎知識 ボディーメカニクスの活用)

6.生活と家事

7.自立に向けた介護の展開(快適な居住環境に関する基礎知識)

8.自立に向けた介護の展開(高齢者の居住環境整備と福祉用具の活用、障害者の居住環境整備と福祉用具の活

用)

9.整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護(整容に関する基礎知識)

10.整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護(整容の支援技術 洗面、洗髪)

11.整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護(整容の支援技術 衣服の着脱)

12.自立に向けた介護の展開(移動の介助 杖歩行の介助)

13.自立に向けた介護の展開(移動の介助 視覚障害者の介助)

14.自立に向けた介護の展開(移動の介助 車椅子)

15.自立に向けた介護の展開(寝返り・立ち上がり・移乗・移動の総合支援)

授業時間外の学習

教科書の次回講義分を事前に読解すること。

前回の講義内容を振り返り確認・整理しておくこと。

オフィスアワー

火曜日・水曜日 16時以降研究室

評価方法・基準

筆記試験(50%)・介護技術発表(20%)・授業態度(10%)・授業貢献度(10%)・課題提出(10%)などの総合評価

S(秀):介護技術の根拠となる知識や理論を理解し、基本的な介護技術を習得できる

A(優):基本的な用語が理解でき、根拠に基づいた介護技術を説明することができる

B(良):基本的な介護の知識や介護技術の方法を理解できる

C(可):教科書の内容について理解したいという意欲がある。

テキスト

介護職員初任者研修テキスト1「介護のしごとの基礎」

介護職員初任者研修テキスト2「自立に向けた介護の実際」

参考資料

備考