授業科目名

事前事後指導

受講対象 授業形態 開講期 単位

保育2 実習 通年 1

代表教員 共同担当教員

三浦 徹夫 直井美津子 眞嶋さや

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@ 事前指導では、教育実習生としての資質、教養、専門的な知識・技能を身につける。

A 事後指導では、教育実習の事後報告と情報交換を行い、栄養教諭としての理解を深める。

授業の概要

事前事後指導(栄養教諭)は、「教員の免許状取得ための必修科目」である。事前指導では、栄養教育実習の意義・

目的を理解するとともに、教育実習生としての心得や栄養教育実習に必要な知識・技術を習得する。特に、「食に関

する指導」を実施することができるように、教材研究、学習指導案や教育媒体の作成、発表練習等には十分に取り組

む。また、事後指導では、栄養教育実習を振り返り反省を行うとともに、報告書およびプレゼンテーション資料を作

成し、実習報告会において栄養教諭をめざす仲間や後輩に対して栄養教育実習の報告を行う。

授業内容

〈事前指導〉

1. 栄養教育実習の意義・目的

2. 栄養教育実習までのスケジュール、教育実習生としての心構えについて

3. 教育実習先への事前挨拶、 栄養教育実習に関する提出物について(栄養教育実習ノート)

4. 教材研究について(3つテーマを設定)

5. 学習指導案の作成:題材名、題材のねらい

6. 学習指導案の作成:題材の設定理由(児童観・教材観・指導観)

7. 学習指導案の作成:指導計画の作成(事前・本時・事後)

8. 学習指導案の作成:評価基準の設定、本時の展開

9. 学習指導案の作成:板書計画の作成、ワークシートの作成

10. 実習授業の媒体作成

11. 模擬授業の実施、ディスカッション

12. 栄養教育実習終了後のお礼状送付および報告について



〈事後指導〉

13. 栄養教育実習の振り返り・反省

14. 栄養教育実習の報告会@

15. 栄養教育実習の報告会A

授業時間外の学習

栄養教育実習で実施する実習授業にむけて、教材研究および学習指導案の作成を行うにあたって、教員としての責

任感を持ち、熱意とともに十分な時間をかけて準備に取り組むこと。

オフィスアワー

水曜日10時30分以降(第1会議室)

火曜日・木曜日16時以降(第1会議室)

評価方法・基準

教材研究および学習指導案の作成(40%)、模擬授業(30%)、栄養教育実習ノート(教育実習前の記入欄)(20%)

、報告会での発表内容(10%)をもとに、総合的に評価する。

テキスト

「三訂栄養教諭論-理論と実際-(第2版)」金田雅代(建帛社)

「食に関する指導の手引-第一次改訂版-」(文部科学省)

参考資料

栄養教育実習ノート(本学作成)

学習指導要領・生きる力(文部科学省)

学校給食必携(ぎょうせい)

備考