授業科目名

調理学実習W

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄2 実習 半期 1

代表教員 共同担当教員

望月 美左子 助手 眞嶋さや

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@調理学実習T、U、Vの基礎をさらに発展させ、応用できるようにする。

A食文化や行事食について調理実習を通して理解を深める。

授業の概要

「栄養士取得のための推奨科目」

食文化について調査研究したり、特に日本、中国、西洋の行事食などの調理実習を実施する。

1回の授業を2コマ(180分)で実施する。

授業内容

1. オリエンテーション

2. エスニック料理の実習を行なう

3. 欧米の食文化 テーブルセッティングの方法

4. 中国の食文化 テーブルセッティングの方法

5. 日本の食文化 配膳の仕方

6. 郷土料理   (大分県)

7. 郷土料理   (他府県)

8. 中国料理   点心

9. 西洋料理   イタリア料理

10.中国料理   四川料理と広東料理の比較

11.日本料理   懐石料理

12.総括 テーブルマナー

筆記試験実施しない。

授業時間外の学習

日常的に調理を行い、調理技術を磨き、応用料理も調理できるようにしておく。



オフィスアワー

実習前後、85年館調理学実習室で質問に対応する。

評価方法・基準

実技評価20%、実習記録提出50%、実習の取り組み等の評価30%として総合的に評価する。

S調理学実習で学んだことを主体的に応用することができる

A望ましい食事の為に役立つ知識や食生活全般にわたっての総合的な判断力・実践力を修得する。

B調理技術を習得し、調理方法について説明できる

C調理実習に参加し、実習記録の作成による報告ができる

テキスト

新フローチャートによる調理実習 地人書館

配布プリント

参考資料

新カラーチャート食品成分表 教育図書

備考