授業科目名

調理学実習V

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄2 実習 半期 1

代表教員 共同担当教員

望月 美左子 土谷 知子「複数」(助手 眞嶋さや)

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@調理学実習T、Uで身につけた基礎を基に、大量調理を行うにあたっての技術の習得をする。

A同時に適切な献立作成ができるようにする。

授業の概要

「栄養士取得のための必修科目」

1回8人程度を4グループに分け、各班2回ずつ大量調理実習を行う。在庫確認、作業工程の確認、発注の仕方、材

料確認、衛生的な取り扱い確認、バイキング方式などの提供方法の理解を深める。             

大量調理実習担当でない場合は、1週間献立作成、メッセージカードの作成などを行う。 

1回の授業を2コマ(180分)で実施する。

授業内容

1    オリエンテーション

2    和食献立大量調理

3    中華献立大量調理

4    洋食献立大量調理

5    食品の衛生的な取り扱い方

6    中華献立大量調理

7    洋食献立大量調理

8    松花堂弁当

9    洋食バイキング

10   中華バイキング

11   献立作成

12   総括



  大量調理実習および発注・材料検品・食事調査等を班ごとに分担して実施する。

各自1週間献立作成

 筆記試験実施しない。

授業時間外の学習

日常的に調理を行い、調理技術を磨いておく。

オフィスアワー

2号1階 館給食実習室にて 実習前日16時以降、当日16時以降特別指導を実施する。

質問等は、随時受け付ける。

評価方法・基準

実習取り組み・実習記録などの提出50%、1週間献立提出など50%として総合的に評価する。 

S大量調理・献立作成全般の作業・実践が主体的にできる

A大量調理・献立作成をとおして得た学びを整理し、報告することができる

B大量調理への理解を深めることができ、献立作成を積極的に取組むことができる

C大量調理に参加することができ、なおかつ1週間献立が作成できる

テキスト

大量調理 学建書院

参考資料

新カラーチャート食品成分表 教育図書 

備考