授業科目名

給食管理実習TB

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄2 実習 半期 1

代表教員 共同担当教員

土谷 知子 望月 美佐子  助手 河野拓郎

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@給食管理の集大成としてPDCAに則った給食を実践できる。

A献立作成、発注、調理及び調理指示を適切に行うことができる。

B喫食者の嗜好や満足度に対して意識を向けることができる。

C互いの個性や力量を見極め、協働することができる。

授業の概要

「栄養士免許、医療秘書実務士資格取得のための必須科目である。」原則として給食管理実習1Bの単位取得後の

受講とする。

栄養士担当2年生が作成した献立に基づき、大量調理実習の運営を実践体験することを目的とする。

給食管理実習1Aで作成した献立を基に、修正を加え、実際に発注・調理・反省を行う。集団給食実習室にて本学

の教員、学生を対象にして食券販売・調理サービス提供を行い、アンケート等により評価をうける。実習は栄養士班

と調理師班と2回行い、その他の時間は教室で大量調理についての講義および演習を行う。1回の授業を2コマ(18

0分)で実施する。

授業内容

1.オリエンテーション

2.献立作成および試作調理

3.献立修正、(時間外に食券販売および発注を含む)

4.学食調理1班 実習およびレポート提出

5.学食調理2班 実習およびレポート提出

6.学食調理3班 実習およびレポート提出

7.学食調理4班 実習およびレポート提出

8.学食調理5班 実習およびレポート提出

9.学食調理6班 実習およびレポート提出

10.学食調理7班 実習およびレポート提出

11.レシピ集作り、栄養士の実務について

12.総括と振り返り

授業時間外の学習

栄養士班として献立実施の一週間前に発注業務、前日に検品、調理班との打ち合わせを行う。調理班として、栄養

士班とともに前日の準備を行う。

オフィスアワー

月、火の午後。教官室。

評価方法・基準

学食実施に向けた取り組み、班への貢献度、大量調理現場での態度、レポート内容で50%、演習・講義における提

出物、受講態度を50%で評価する。

S:栄養士として主体的に活動するための方法が理解できる。

A:大量調理のための適切な献立について理解できる。

B:PDCAに則った給食の実践について理解できる。

C:目的のために協力できる態度がある。

テキスト

使用しない

参考資料

日本食品成分表2015年板(医歯薬出版)

備考