授業科目名

栄養指導実習T

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄1 実習 半期 1

代表教員 共同担当教員

直井 美津子 眞嶋さや(助手)

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@生涯にわたって健康を維持増進するための栄養教育を計画することができる。

A子どもの発育・発達に応じた目標を設定し、指導案を作成することができる。

B効果的な媒体を作成し、栄養教育に活用することができる。

C栄養教育を実践し、教育効果を評価し、フィードバックを行うことができる。

授業の概要

栄養指導実習Tは、栄養士資格を取得するための必修科目であり、「栄養の指導」に関する科目である。本実習で

は、栄養指導論T・Uで習得した知識・技術を基に、実際の対象者に対して、目標を設定し、指導案や媒体を作成し

、栄養教育を実施する。また、実施した栄養教育を評価し、フィードバックを行う。本実習は、グループワーク形式で

実施するとともに、1回の授業を2コマで実施する。

また、健康アドバイザーの必修科目である。

授業内容

1. オリエンテーション、食物摂取頻度調査の実施、グループ決め

2. 幼児期の食育について:保育所保育指針、幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の解説

3. 食育教室:指導案の作成@(対象者の把握、題材・ねらい・目標の設定)

4. 食育教室:指導案の添削A(内容の展開、評価方法および指導媒体の検討)

5. 食育教室:シナリオの作成、指導媒体の作成

6. おやつクッキング:説明・打ち合わせ・準備

7. おやつクッキング:実施、反省会

8. 食育教室:発表練習、指導案・シナリオ・指導媒体等の修正

9. 食育教室:リハーサル、指導案・シナリオ・指導媒体等の修正

10.食育教室:実施または見学、反省会@

11.食育教室:実施または見学、反省会A

12.幼児期の食育について:グループディスカッション、フィードバック、総括



筆記試験は実施しない

授業時間外の学習

グループワーク(指導案・シナリオ・媒体の作成、発表練習)を十分に行い、食育教室の本番に備えること。

レポート課題(食育教室、おやつクッキング)を必ず提出すること

オフィスアワー

火曜日16時以降(第1会議室)

評価方法・基準

実習への取り組み(40%)、食育教室・おやつクッキングの実践(30%)、レポート課題(30%)を総合的に評価する。

S:到達目標を十分に実践できる。

A:到達目標を実践できる。

B:到達目標を概ね実践できる。

C:到達目標を実践できるように努めている。

テキスト

「エキスパート管理栄養士養成シリーズ 栄養教育論」川田智恵子・村上淳 編 化学同人

参考資料

保育所保育指針(厚生労働省)

幼稚園教育要領(文部科学省)

幼保連携型認定こども園教育・保育要領(内閣府他)

備考