授業科目名

社会福祉

受講対象 授業形態 開講期 単位

食栄1 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

佐伯 一夫

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@社会福祉の基本となる理念や歴史を知り、理解できる。

A介護保険制度及び障害者支援制度の仕組を理解できる。

B児童、高齢者、障害者、地域福祉等の福祉体系を理解できる。

C今日の福祉課題に対する問題点を理解することができる。

授業の概要

社会福祉の概念とその根底を貫く原理、人間理解の特質について十分に理解を深める。

*パワーポイントを使用し、テキストを中心に講義するとともに、適宜プリント等を用いる。

栄養士・介護職員初任者研修・医療秘書実務士・介護保険実務士資格取得の為の必修科目

温泉コンシェルジュ資格の推奨科目



授業内容

 1.社会福祉の意義・概念

 2.社会福祉と社会保障

 3.社会福祉の歴史(日本)

 4.社会福祉の歴史(ヨーロッパ)

 5.ソーシャルワークの理解

 6.最低生活保障と生活保護制度T 貧困問題と生活保護制度

 7.最低生活保障と生活保護制度U 生活保護制度の実際

 8.児童福祉と次世代育成の展開

 9.障害者の自立と福祉T 障害の理解と差別解消のあゆみ

10,障害者の自立と福祉U 障害者総合支援法

11.高齢者の生活と福祉T 高齢社会における高齢者福祉とその理念

12.高齢者の生活と福祉U 介護保険法

13.地域福祉への展開

14.医療との連携とリハビリテーション

15.総合学習

授業時間外の学習

授業で配布したレジメを中心に復習を行うこと。

オフィスアワー

月曜日〜金曜日終日 教官室

評価方法・基準

試験70%、平常点(出席・授業態度)30% により総合評価

S社会福祉における様々な制度を理解できる

A社会福祉における基本的な制度を理解できる

B社会福祉における課題解決に向けて最後まで粘り強く努力できる

C社会福祉について理解したいという意欲がある

テキスト

新・社会福祉とは何か 第2版 中央法規 大久保秀子

参考資料

適時レジメ配布

備考