授業科目名

調理と食文化T

受講対象 授業形態 開講期 単位

食留2 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

望月 美左子 助手 河野拓郎

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@日本の食文化にふれ、日本の理解を深めることができる。

A多国籍の食文化にふれ、お互いの文化を理解し合う。

授業の概要

調理実習を通して日本の食文化にふれる。

1回の授業を2コマ(180分)で実施する。

授業内容

 1.和食の特徴について学ぶ

 2. (だしのとり方)

 3.日本の日常食

 4. (カレーライス)

 5.日本のおやつ

 6. (お好み焼き)

 7.郷土料理

 8. (鶏飯)(だんご汁)

 9.自国自慢料理

10. (中国・スリランカ・ネパールなど)

11.日本の行事食

12.(おせち料理)

13.季節の食材

14.(七草粥)

15.日本の食文化

筆記試験実施しない。

授業時間外の学習

日常的に、調理を行うようにする。

オフィスアワー

85年館1階調理学実習室にて、実習前後に質問を受け付ける。

評価方法・基準

取り組み態度評価50% 調理技術評価50% により総合的に評価する。

S調理学実習で学んだことを主体的に応用することができる

A望ましい食事の為に役立つ基礎知識や食生活全般にわたっての総合的な判断力・実践力を修得する。

B基礎的な調理技術を習得し、調理方法について説明できる

C調理実習に参加し、実習記録の作成による報告ができる

テキスト

配布プリント

参考資料

備考