授業科目名

現代日本語

受講対象 授業形態 開講期 単位

日本語1/日本語2/食留2 演習 半期 2

代表教員 共同担当教員

佐藤 則好 里中玉佳/松浦倫/吉岩舞/渕上裕賢/安藤菜々子/水戸貴久/黄金崎良

輔(オムニバス)

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@現代日本語上級レベルの日本語を運用することができる。

A待遇表現・音韻・アクセント・表記・語彙を学び、N1の合格をめざす。

Bことばを通して自己と社会との関係を理解することができる。

C社会の中でどのような言語運用がふさわしいか考えることができる。

授業の概要

 毎回の授業では、最初に、前回の授業で学んだ語句や文法の確認問題をする。教材の内容を理解するため、背

景知識に関する文章も読む。

授業内容

第1回 ガイダンス ・プレイスメント試験

第2回 待遇表現1 日本語の待遇表現の体系(敬語を中心に)

第3回 待遇表現2 今日の待遇表現

第4回 日本語の表記(1) 日本語の漢字

第5回 日本語の表記(2) 中国語の漢字と日本語の漢字

第6回 日本語の表記(3) 仮名づかい

第7回 日本語の表記(4) ルビと送りがな

第8回 日本語の表記(5) ローマ字論・かなもじ論

第9回 日本語の語彙(1) 漢語・和語

第10回 日本語の語彙(2) 外来語1〜英単語からきたもの〜学校生活・手続き編

第11回 日本語の語彙(3) 言葉の変化

第12回 日本語の語彙(4) 言葉のバリエーション

第13回 日本語の語彙(5) オノマトペ

第14回 日本語のアクセント

第15回 日本語の音声 

第16回 これまでのまとめ

第17回 日本語の表記(1) 漢字

第18回 日本語の表記(2) 万葉仮名・上代特殊仮名遣い

第19回 日本語の表記(3) ひらがな

第20回 日本語の表記(4) カタカナ

第21回 日本語の表記(5) ローマ字

第22回 日本語の語彙(1) 漢語・和語

第23回 日本語の語彙(2) 外来語2〜英・仏・独単語からきたもの〜日常生活・パソコン編

第24回 日本語の語彙(3) 位相語

第25回 日本語の文法(1) 品詞と文節

第26回 日本語の文法(2) 文法カテゴリー(ヴォイス・テンス・アスペクト)

第27回 日本語の文法(3) 文法カテゴリー(モダリティ)

第28回 日本語の文法(3) 文法カテゴリー(能力試験対策講座)

第29回 日本語の文法(4) 文法カテゴリー(能力試験対策講座)

第30回 総合学習(総括)

授業時間外の学習

予習復習を欠かさないこと。

オフィスアワー

月〜金曜日 16時〜 第一会議室

評価方法・基準

総合評価(期末テスト50%、小テスト・レポート20%、授業貢献度15%、授業態度15%)

S:講義内容を十分に理解し、効果的に運用できる

A:講義内容を理解し、運用できる

B:講義内容をおおむね理解できる

C:講義内容を理解するための意欲がある

テキスト

プリント使用

参考資料

備考