| 授業科目名 |
| 写真 |
| 受講対象 | 授業形態 | 開講期 | 単位 |
| 国際1/国際2 | 演習 | 半期 | 2 |
| 代表教員 | 共同担当教員 |
| 寺山 芳香 | 岩男 綾美 |
| 学修成果の到達目標 |
| 知識・技能 | ○ |
| 主体性・意欲 | ○ |
| 就業力・協働 | ○ |
| 到達目標 |
| @デジタルカメラを使った撮影の基礎的な知識と技術を習得する。 |
| 授業の概要 |
| デジタルカメラを使用し、Macintoshに取り込み加工し、自分自身を表現することを学ぶ。 |
| 1回の授業を2コマ(180分)としてカウントする。 |
| 授業内容 |
| 1.写真の基礎知識 |
| 2.写真の基礎知識 |
| 3.フレーム・レイアウト |
| 4.室内におけるライティング |
| 5.室内におけるライティング |
| 6.実写(コンセプト作成について) |
| 7.実写(コンセプト作成について) |
| 8.画像処理 |
| 9.トリミング |
| 10.広角・望遠レンズの使い方 |
| 11.実写(室外) |
| 12.実写(室外) |
| 13.実写(室外) |
| 14.実写(室外) |
| 15.総括 |
| |
| 筆記試験は実施しない |
| 授業時間外の学習 |
| オフィスアワー |
| 授業前後に教室で受け付ける |
| 評価方法・基準 |
| 作品(50%)、受講態度・授業への取り組み(50%)による総合評価 |
| S:テーマ・課題を理解し、オリジナル性やトータルバランスができた作品を作成することができる |
| A:テーマ・課題を理解し、適切な表現方法で作品を作成することができる |
| B:テーマ・課題にあった作品を作成することができる |
| C:テーマ・課題にあった作品を作成する努力ができる |
| テキスト |
| 特になし |
| 参考資料 |
| 特になし |
| 備考 |