授業科目名

経済学入門

受講対象 授業形態 開講期 単位

国際1/留学生2 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

矢口 孝芳

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@経済学の基本的知識・考え方・基礎理論を身につける。

A新聞の経済記事を理解したり、経済問題について論理的に考えることができる。

授業の概要

「ビジネス実務士・情報処理士取得の為の選択科目」

ディスカッションを通して、テーマの本質を探究します。どのような意見も尊重し、ブレーンストーミング形式の授業で

す。ノートへのメモ力やノート作成力が学力向上の基本と考えます。この授業での素敵なノートを作成してください。

授業内容

〇景気の良い悪いはどうやって決まるのだろう

第 1回 ガイダンス・自己紹介・景気について(景気の意味・景気指標・GDPについて)

第 2回 為替について(円高と円安について)

第 3回 景気と需要について(商品を買うのは、個人か、企業か、外国人か)

〇景気対策って何をするのか

第 4回 金融政策(金融政策とは)

第 5回 日銀と政策について(日銀とは、ゼロ金利政策とは)

〇景気政策に税金をどう使うのか。

第 6回 財政政策(財政政策とは、公共事業との関係について)

〇今、どんな政策が行われているのか。

第 7回 日本経済とアベノミクスについて(アベノミクスの意味と今後の展望)

〇円高と円安どちらが得か。

第 8回 為替と貿易について(輸出を増やす作戦は)

〇インフレとデフレについて

第 9回 物価について(物価は誰が決めるのか、インフレ・デフレの問題点)

〇日本は借金大国って本当?

第 10回 国債について(国債とは、現状の問題点)

第 11回 税金と社会保障について(消費税について、税金の使われ方)

〇これから必要なお金の知識について

第 12回 格差と投資について(投資は儲かるのか)

第 13回 株式投資について(株って何、株の売買について)

第 14回 外貨投資について(FXについて、投資の一番のメリットは)

第15回 総括



筆記試験

授業時間外の学習

※自分流の素敵なノート作りがあなたの理解力です。どんなノート作りをしているのかが

評価の対象になります。ノート作りを日々の学習の証明とします。



オフィスアワー

講義の前後に受け付けます。

評価方法・基準

試験(60%)レポート・ノート提出(20%)・受講姿勢20%による総合評価

S:到達目標を十分に理解できる

A:到達目標を理解できる

B:到達目標を概ね理解できる

C:到達目標を理解できるように努めている

テキスト

・講師作成のプリントを使用する

参考資料

備考