授業科目名

表計算演習U

受講対象 授業形態 開講期 単位

国際2 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

野田 麻里子 白石 喜一

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@関数(SUM・ROUND・RANK.EQなど)を使うことができる。

A関数(IF・AND・OR・VLOOKUPなど)応用し使うことができる。

Bセル証明ができる。

C多様なグラフの作成ができる。

授業の概要

パソコンの代表的なソフトウェアである(Microsoft Office

Excel)の有効な利用を通じて、数式の入力や簡単な関数の習得し、様々な用途に応じたコンピュータスキルの向上を

目的とする。また、情報処理技能検定<表計算>の演習問題を解き、2級以上のスキル習得をめざす。

授業内容

 1.授業説明,3級模擬問題を復習する。

 2.2級関数を復習する。

 3.オートフィルタについて学ぶ。

 4.関数(1):関数について学ぶ(DSUM・DAVERAGE・DCOUNT・DMAX・DMIN)。

 5.関数(2):4.で学んだ関数を含む演習問題を解く。

 6.関数(3):関数について学ぶ(RIGHT・LEFT・CONCATENATE・ABS・INT)。

 7.関数(4)6.で学んだ関数を含む演習問題を解く。

 8.検定試験模擬問題(情報処理技能検定試験<表計算>2級)。

 9.検定試験模擬問題(情報処理技能検定試験<表計算>2級):8.での採点結果を踏まえて、情報処理技能検

定試験<表計算>2級の過去問を解く。

10.検定試験模擬問題(情報処理技能検定試験<表計算>1級)。

11.検定試験模擬問題(情報処理技能検定試験<表計算>1級):10.での採点結果を踏まえて、情報処理技能検

定試験<表計算>1級の過去問を解く。

12.関数(5):関数について学ぶ(VLOOKUPの応用)。

13.関数(6):12.で学んだ関数を含む演習問題を解く。

14.検定試験模擬問題(情報処理技能検定試験<表計算>2級・1級):これまでに学んだ関数の複合問題を解く


15.総合学習(総括):これまでに学んだ技術を駆使して、文書を作成する。

授業時間外の学習

授業の予習・復習。検定過去問題に挑戦し、解き方の手順を確認など1時間ほど復習すること。

オフィスアワー

月・水・金 16時〜17時 教務課または就職指導室

評価方法・基準

総合評価(授業態度・授業貢献度20%、通常課題の作成40%、模擬問題の達成度40%)

※情報処理検定協会が主催する情報処理技能検定試験(表計算)1級に合格した者は、表計算演習Uの単位を認

定する。

S:情報処理技能検定試験(表計算)1級程度の技術を修得できる

A:情報処理技能検定試験(表計算)準1級程度の技術を修得できる

B:情報処理技能検定試験(表計算)2級程度の技術を修得できる

C:情報処理技能検定試験(表計算)2級程度の関数を理解できる

テキスト

「Office2010で学ぶコンピュータリテラシー」小野目 如快 実教出版

参考資料

特になし

備考