授業科目名

医事支援演習

受講対象 授業形態 開講期 単位

医療2 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

野田 麻里子 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@自発的に他者を支援することができる。

A実体験を通して他者から学びを得ることができる。

B実体験を通して得た学びを整理し報告することができる。

授業の概要

「ビジネス実務士Ⓝ、情報処理士Ⓝ資格取得のための選択科目」

医療事務員を目指す学生を対象に、学外でのボランティアを中心に展開する。

学生はボランティアの精神を学ぶとともに、実際の仕事の流れの観察を通して就職後必要とされる医療事務員の資

質の獲得を目指す。仕事内容実施前後には学内で準備・振り返りを行う。

授業内容

1.オリエンテーション:ボランティア活動とは何か、医療におけるその役割

2.施設での事前指導

3.ボランティアの実施(1):受付補助

4.ボランティアの実施(2):院内の案内

5.ボランティアの実施(3):診療申し込みの補助

6.ボランティアの実施(4):車椅子の手配と移動

7.ボランティアの実施(5):車椅子介助

8.ボランティアの実施(6):配茶・配膳

9.ボランティアの実施(7):患者様とのコミュニケーション

10.ボランティアの実施(8):患者様とのレクリエーション

11.レポート作成:ボランティアの振り返りを行う。

12.発表資料作成(1):施設の概要

13.発表資料作成(2):ボランティア内容

14.発表資料作成(3):反省点

15.総合学習:12〜14で作成した発表資料をもとに発表、ディスカッションを行う。

授業時間外の学習

各自参加するボランティア施設について下調べをしておくこと

オフィスアワー

月・水・金 16時〜17時 教務課

評価方法・基準

総合評価(レポート提出50%、発表資料30%、事前指導・事後指導・ボランティアへの参加状況20%)

S:自発的に他者を支援し、実体験を通して他者から得た学びを自分なりに整理、考察し、報告できる。

A:課題に真面目に取り組み社会人として十分な態度でのボランティアに臨むことができる。

B:与えられた課題に真面目に取り組み、社会人として必要な態度でボランティアに臨むことができる。

C:ボランティアに臨む基本的姿勢を理解することができる。

テキスト

関連授業で使用したテキストなど

参考資料

プリント使用

備考