授業科目名

プランニング

受講対象 授業形態 開講期 単位

ライフ共通2 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

下城 崇英 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@自分自身やグループでの発想を創出する基本技術を習得する。

A作品制作に欠かせない文字組みの基本や歴史を学ぶ。

B地域イベントに出展する作品を制作し、イベントに参加する。

授業の概要

作品制作に必要なアイデアを創出する技術の、文字組の概念や方法を具体的な作品制作を通して、理解することが

できる。

また、地域イベントに出展する作品を制作し、イベントに参加する。



DTPデザイナー資格取得のための必修科目

授業内容

 1.授業説明、文字組の概要について



 2.さまざまな発想法の紹介とマインドマップについての説明、マインドマップ作成1回目(簡単な課題テーマを出題




 3.マインドマップ作成2回目(課題テーマを出題)



 4.マインドマップ作成3回目(課題テーマを自分で設定)



 5.文字組の基礎1(文字組の歴史、文字サイズの単位、書体、約物、縦中横)



 6.文字組の基礎2(行間や行送り、長体と平体、詰めと送り)



 7.文字組の基礎3(禁則処理、ぶら下がり、行間や行送り、長体と平体、詰めと送り)



 8.タイポグラフィ課題1(単語のイメージの色、書体、大きさ)



 9.タイポグラフィ課題2(各単語のレイアウト)



10.作品制作1(テーマの設定)



11.作品制作2(モチーフの選定)



12.作品制作3(選択したモチーフの内容把握)



13.作品制作4(制作の進行と燈籠のフレームの作成)



14.作品制作5(完成)



15.総括

授業時間外の学習

イベントに参加、作品を出展

オフィスアワー

水曜日 16時以降 第一会議室

評価方法・基準

受講態度30%、授業貢献度30%、実技・作品制作40%

S:作品制作のために主体的に企画を行ない、実行することができる

A:作品制作のための企画をすることができる

B:作品制作のための企画にどのようなことが必要か知ることができる

C:作品制作のための企画を努力ができる

テキスト

必要に応じ、プリントを配布する

参考資料

特になし

備考