授業科目名

医療的ケアU

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護2 演習 半期 2

代表教員 共同担当教員

菅本 ミイ 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@喀痰吸引、経管栄養を実施手順に基づき安全・適切に実施できる

授業の概要

「介護福祉士受験資格取得のための必修科目」

「喀痰吸引」@口腔A鼻腔B気管カニューレ、「経管栄養」@胃瘻A腸瘻B経鼻経管栄養法をそれぞれ実技演習を

行い、技術を理解し身につける。

授業内容

1.喀痰吸引の演習の進め方、オリエンテーション

2.喀痰吸引(実施手順と留意点)について理解する

3.喀痰吸引(器具・器材)について理解する

4.喀痰吸引演習@(口腔)

5.喀痰吸引演習A(口腔)

6.喀痰吸引演習B(口腔)

7.喀痰吸引演習C(口腔)

8.喀痰吸引演習D(鼻腔)

9.喀痰吸引演習E(鼻腔)

10.喀痰吸引演習F(鼻腔)

11.喀痰吸引演習G(鼻腔)

12.喀痰吸引演習H(気管カニューレ)

13.喀痰吸引演習I(気管カニューレ)

14.喀痰吸引演習J(気管カニューレ)

15.喀痰吸引演習K(気管カニューレ)

16.経管栄養の演習の進め方、オリエンテーション

17.経管栄養(実施手順と留意点)について理解する

18.経管栄養(器具・器材)について理解する

19.経管栄養演習@(胃瘻)

20.経管栄養演習A(胃瘻)

21.経管栄養演習B(胃瘻)

22.経管栄養演習C(胃瘻)

23.経管栄養演習D(腸瘻)

24.経管栄養演習E(腸瘻)

25.経管栄養演習F(腸瘻)

26.経管栄養演習G(腸瘻)

27.経管栄養演習H(経鼻栄養法)

28.経管栄養演習I(経鼻栄養法)

29.経管栄養演習J(経鼻栄養法)

30.総合学習、まとめ

授業時間外の学習

毎回の内容を復習すること

オフィスアワー

授業前後に教室で受け付ける

評価方法・基準

実技試験(70%)平常点(授業・課題への取組の姿勢(15%)課題提出・小テスト(15%))により総合評価

テキスト

新・介護福祉士養成講座

第15巻「医療的ケア」

参考資料

備考