授業科目名

医療的ケアT−A

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護1 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

菅本 ミイ 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@喀痰吸引、経管栄養を安全、適切な知識・技術を習得できる。

A安全な医療的ケアの基本的知識を理解することができる

授業の概要

「介護福祉士受験資格取得のための必修科目」

医療を必要とする人の安全と生活を守るための基礎的知識を学び、理解する力を身につける。

「人間と社会」、「保健医療制度とチーム医療」、「安全な療養生活」、「清潔保持と感染予防」、「健康状態の保持」に

ついて学び、理解する力を身につける。

授業内容

1.人間と社会(個人の尊厳・医と介の倫理・個人情報と守秘義務)について理解する

2.   〃  (医療的ケアを受ける利用者の対応・介護、看護の立場・生活支援)について理解する

3. 保健医療制度とチーム医療(保健医療に関する諸制度・医行為に関する法律)について理解する

4.   〃         (喀痰吸引と経管栄養についての看護・介護の連携)について理解する

5. 安全な療養生活(喀痰吸引や経管栄養の安全な実施。リスクマネージメントについて)について理解する

6.   〃    (ヒヤリハットとアクシデント・救急蘇生)について理解する

7.   〃    (救急蘇生法)について理解する

8.清潔保持と感染予防(標準予防策・手洗い、うがい、手指消毒等)について理解する

9.   〃      (職員の感染予防対策・生活環境)について理解する

10.   〃      (医療廃棄物の処理)について理解する

11. 健康状態の把握(平常時の健康状態の把握健康の観察法と平常時の違いの把握)について理解する

12.   〃    (バイタルサインとその見方)について理解する

13.   〃    (バイタルサインの測定方法)について理解する

14.   〃    (急変時の把握とその対応・準備)について理解する

15.総括

授業時間外の学習

毎回の内容を復習すること

オフィスアワー

授業前後に教室で受け付ける

評価方法・基準

試験(70%)平常点(授業・課題への取組の姿勢(15%)課題提出・小テスト(15%))により総合評価

テキスト

新・介護福祉士養成講座

第15巻「医療的ケア」

参考資料

備考