授業科目名

介護事務演習

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護2 演習 半期 1

代表教員 共同担当教員

佐伯 一夫

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@介護保険制度の概要や動向を知り、そのことを理解できる。

A介護保険の利用料請求演習を行い、内容を理解できる。

B介護保険の事務の仕組を知り、実践内容を理解できる。

授業の概要

介護福祉士として一定の実務経験を積むと、介護支援専門員の受験資格を得ることができます。そのようなことから、

介護保険制度において、実際に介護に携わる介護福祉士の業務には、保険請求事務が含まれていることが少なく

ありません。介護保険の事務のしくみや流れを学び、実践に活かせるように理解を深める。

*適宜、資料を配布し、演習に講義を交えて行います。

介護保険実務士資格取得の為の必修科目

授業内容

 1.介護保険制度の復習@ 保険者と被保険者の関係

 2.介護保険制度の復習A 要介護認定とケアマネジメントの流れ

 3.介護保険制度の復習B 介護サービスとは

 4.介護保険請求事務演習@ 在宅サービス 訪問介護

 5.介護保険請求事務演習A 在宅サービス 訪問入浴 訪問リハビリテーション

 6.介護保険請求事務演習B 在宅サービス 通所介護 

 7.介護保険請求事務演習C 在宅サービス 通所リハビリテーション

 8.介護保険請求事務演習D 在宅サービス 副用具貸与・居宅介護支援 

 9.介護保険請求事務演習E 在宅サービス 短期入所生活介護・短期入所療養介護

10.介護保険請求事務演習F 施設サービス 介護老人福祉施設

11.介護保険請求事務演習G 施設サービス 介護老人保健施設

12.介護保険請求事務演習H 施設サービス 介護療養型医療施設

13.介護保険請求事務演習I 総合サービスT 訪問介護と短期入所生活介護の併用

14.介護保険請求事務演習J 総合サービスU 訪問介護と通所介護の併用

15.総合学習

授業時間外の学習

授業で実施した演習内容を毎回復習すること。

オフィスアワー

月曜日〜金曜日終日 教官室

評価方法・基準

試験80%、平常点(授業貢献度・授業態度)20% により総合評価。

S介護保険制度における様々な仕組みを理解し利用請求演習をしっかり実施することできる

A介護保険制度における基本的な仕組みを理解し利用請求演習を実施することできる

B介護保険制度における利用請求演習の課題解決に向けて最後まで粘り強く努力できる

C介護保険制度における利用請求演習について理解したいという意欲がある

テキスト

プリント、資料等を配布。

参考資料

備考