授業科目名

生活支援技術U−A

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護1 演習 春学期 2

代表教員 共同担当教員

稲川 朋美 単独

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@尊厳の保持の観点を踏まえ、利用者の状態にあった、自立・自律を尊重した対応の理解ができる。

A原理・法則性に基づいた技術を習得し、適切な介護技術を用いて安全に援助することの理解ができる。

授業の概要

「介護福祉士資格取得のための必修科目」「介護保険実務士資格取得のための必修科目」「福祉レクリエーションワ

ーカー資格取得のための必修科目」

尊厳の保持の観点から、どのような状態であっても、その人の自立・自律を尊重し、潜在能力を引き出したり、見守る

ことも含めた適切な介護技術を用いて、安全に援助できる技術や知識を習得する。

各章ごとに講義、演習、グループ討議によるケーススタディ、ロールプレイングを行い、安心・安全に援助できる技術

や知識を習得し、生活行為を成立させる技術として原理・法則性に基づいた技術について演習をとおして授業展開

する。

授業内容

1.2 身体機能障害が及ぼす生活障害の理解

3.4 自立生活を支える介護の理解

5.6 移動の意義と目的(自立生活を支える移動・移乗の介護とは)

7.8 移動・移乗における介護技術(移動・移乗の基本的理解)

9.10 移動・移乗における介護技術(移動・移乗のための道具・用具)

11.12 移動・移乗における介護技術(歩行の介助)

13.14 移動・移乗における介護技術(車いす介助)

15.16 身支度の意義と目的

17.18 身支度における介護技術(整容における介護)

19.20 身支度における介護技術(口腔ケアにおける介護)

21.22 身支度における介護技術(衣服の着脱における介護・パジャマ)

23.24 身支度における介護技術(衣服の着脱における介護・浴衣)

25.26 移動から身支度(移乗・移動から身支度までの総合介護)

27.28 移動から身支度(自立支援を支える移動・身支度の介護とは

29.30 総合学習・まとめ

授業時間外の学習

授業で配布するレジュメや教科書の再読し、次回講義分の教科書を読解しておくこと。

オフィスアワー

16時以降 随時 介護棟教官室

評価方法・基準

試験(実技・筆記)50%、レポート10%、授業態度40%

S(秀) 利用者の状態に応じた尊厳のある介護技術を理解し、実践できる。

A(優) 利用者の状態に応じた尊厳のある介護技術について理解することができる。

B(良) 基本的な介護技術について理解することができる。

C(可) 基本的な介護技術を理解したいという意欲がある。

テキスト

新・介護福祉士養成講座

第7巻「生活支援技術U」

中央法規

参考資料

備考