授業科目名

社会の理解U

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護1 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

佐伯 一夫

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

@高齢者や障害者に関する福祉制度を知り、その概要を理解できる。

A保健医療にかかわる諸施策について知り、その概要を理解できる。

B人々の人権を養護する諸制度について知り、その概要を理解できる。

C生活を支える諸制度について知り、その概要を理解できる。

授業の概要

テキストに基づき、介護保険制度や障害者総合支援法などをレジメとパワーポイントを使用しながら解説。

*各授業ごとに小テスト等を実施して理解を深めていく。

介護福祉士・介護保険実務士・福祉レクリエーションワーカー資格取得の為の必修科目

授業内容

@ 介護保険制度創設の目的

A 介護保険制度のしくみT 要介護認定からサービス利用までの流れ

B 介護保険制度のしくみU 介護保険サービス、地域支援事業の種類と内容

C 介護保険制度にかかわる組織と役割

D 介護保険制度における専門職の役割/介護保険制度改正の流れと地域包括ケア

E 障害者の自立/障害者自立支援制度創設の目的と動向

F 障害者自立支援制度のしくみT 障害者福祉制度における障碍者概念

G 障害者自立支援制度のしくみU 障害者福祉の自立について

H 障害者自立支援制度にかかわる組織とその役割/障害者福祉施策のゆくえ

I 人々の権利を養護する諸制度T 日常生活自立支援事業 

J 人々の権利を養護する諸制度U 青年後見制度

K 保健医療にかかわる諸施策/医療に関わる法と諸制度

L 生活を支える諸制度のあらまし

M 高齢者・障害者の住生活を支援する諸制度

N 総合学習 まとめ

授業時間外の学習

受講した授業の復習および指定したテキストの次回講義分を事前に確認しておくこと

オフィスアワー

月曜日〜金曜日終日 教官室

評価方法・基準

試験80%、平常点(授業貢献度、授業態度)20%により総合的に評価する。

S福祉・医療・介護における様々な制度を理解できる

A福祉・医療・介護における基本的な制度を理解できる

B福祉・医療・介護における課題解決に向けて最後まで粘り強く努力できる

C福祉・医療・介護について理解したいという意欲がある

テキスト

新・介護福祉士養成講座 第5版2社会と制度の理解 中央法規

参考資料

レジメ配布

備考