授業科目名

人間関係とコミュニケーション

受講対象 授業形態 開講期 単位

介護1 講義 半期 2

代表教員 共同担当教員

本多 寿子

学修成果の到達目標

知識・技能

主体性・意欲

就業力・協働

到達目標

介護実践のために必要な人間の理解や、他者への情報の伝達に必要なコミュニケーションスキルを習得する。

授業の概要

(「介護福祉士」として社会貢献できるよう、コミュニケーションスキルを磨くための科目)

グループワーク、ロールプレイングを通し、自己と他者の理解を深め、相手の立場を考慮した接遇を体得する。

授業内容

1.実習を終えて(接遇面、コミュニケーション面について)

2.自己を表現する @自己分析

3.自己を表現する A話の構成を整える

4.自己を表現する B発表する

5.情報を発信する

6.傾聴とは

7.さまざまな対象者とのコミュニケーション @スタッフ間

8.さまざまな対象者とのコミュニケーション Aご利用者とご家族

9.さまざまな対象者とのコミュニケーション Bクレーム対応              

10.茶菓接待

11.説明力、交渉力

12.自己コントロール              

13.グループロールプレイング @(準備)情報を取捨選択し、伝え方を考える 

14.グループロールプレイング A(実践)実践→フィードバック         

15.総合学習(総括)



認定試験

授業時間外の学習

業時に習得したものを日常生活の中で意識して実践すること

オフィスアワー

講義の前後に教室にて受け付ける

評価方法・基準

認定試験50%、学習の到達度30%、授業態度20%

S: 場に応じたコミュニケーションスキルを選択し、体現できる

A: 感じの良いコミュニケーションがとれる

B: コミュニケーションを自分からとろうと努力できる

C: コミュニケーションをとる必要性を理解できる

テキスト

必要に応じてプリントを配布する

参考資料

備考